ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。 家づくりの失敗談などエピソードが満載。

メイン画像

採用して良かったもの:マグネットクロス

見た目は普通のクロスと変わらないのにペタペタと貼れてとても便利そうです!日々増えていく書類を貼っておけば忘れることが減りそうですね。
下から2mの高さまでと十分な広さがあるので、お子さんの遊び方の幅が広がりますね。
冷蔵後もスッキリとされて羨ましいです☆

こんばんは、はまかぜです。

不定期掲載になると思いますが、“採用して良かったもの”を新たにテーマにしてみました

記念すべき第1弾はマグネットクロスです。

 
ダイニングの一角にスタディコーナー(ママスペース)を設けたのですが、その壁に採用したのがマグネットクロスです。

スタディコーナーの右側の壁がマグネットクロスになっています。

(上部は天井までではないので見切り板をつけています)

 
マグネットクロスはサンゲツのサンマグネットK303を採用しました


サイトはこちらから

 
現在はどうなっているかと言うと・・・

いっぱい貼りまくっていてとてもお見せできません

などなど、マグネットがあればなんでもペタペタ貼れるのですごく便利です

 
だいぶ整理して・・・例えばこんな感じで貼ってます

マグネットクロスは床から高さ2mまで、幅は91cmありますので、低いところは子どもも貼れて遊べるのがポイントです

 

ほかに良いところは、見た目が普通のクロスと変わりないことです。

サンゲツのサンマグネットK303自体は、

のようにツルツルして普通のクロスよりも分厚いですが、サンマグネットを下にして普通のクロスを上から貼ることにより、

の写真中央の入隅を境に右側がサンマグネットを下地にしたSP2142、左側が普通のSP2142なのですが、見た目は全く同じ仕上がりになります

 
また、マグネットクロスを採用したことにより、

プリント類を貼りがちな冷蔵庫はいつもスッキリしてます

 
ただ、サンマグネットの弱点として磁力が弱い磁石はくっつきにくいです

プリントを貼り付ける時は磁力の強い磁石がオススメです

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

何から始めていいか困っていませんか?

“広島の注文住宅まるわかりキット”をお届けします。