ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。 家づくりの失敗談などエピソードが満載。

メイン画像

入居後web内覧会〜お気に入りの収納〜

ワンフロア生活ができるかできないかで、日常の面倒さが随分と違ってくるでしょうね!一本のハンガーパイプでこんなに違ってくるとは・・・流れを家族で決めておくと、無駄な動作も省けるし、物も散らからずに済みますし、良いことだらけです。我が家も3階建てなので、すごく参考になりました☆お出かけ前の一階からの三階・・・猛ダッシュです。そうならないように、家族での習慣化を決めたいものです。

はこんにちはホーメストです!

 

入居してから1週間が経過しました

入居後までweb内覧会をとっておいた場所があります。

 
 

それは収納

 

入居後の収納なんて、
もうハチャメチャだし
生活感ありまくりだし

恥さらし100%ですが

 
 

収納エリアは入居後の収納した状態でお見せした方が
伝わりやすいんじゃないか

と思って

 
 

大恥を承知で公開させていただきます

 
 
 

今回お見せするのは、ホーメスト的一番のお気に入り収納

 
 

この収納のおかげで、
 
3階建の我が家でも
 
実質ワンフロアでの生活が可能になっている
 
超優秀収納です

 
 

その収納の在り処は…
 

洗面室の左手にある引き戸を開けると…

じゃん

可動棚やハンガーパイプの付いた
2.2畳の収納スペースが

 
 

入居後、現在の使用状況

(詳細説明は後ほど、、)

 

右を向くと、洗濯機

 

左を向くと、こっちにも棚や分電盤

まだまだ空いてるスペースが沢山あります

このスペースに洗濯機も分電盤も諸々の収納もしまい込むことで、
洗面室は超スッキリ

お客様が来た時は引き戸を閉めているので
生活感が漏れません

この収納はハンガーパイプが付いているのがミソ

これにより、我が家の実質ワンフロア生活が成り立っています

我が家は
 
1階に母の寝室&トイレ
 
2階にLDK&トイレ&洗面室&お風呂
 
3階に主寝室&子供部屋
 
があります。

 
 

なので基本的に1階と3階は寝るだけの階

2階がメインの生活空間となります。

 
 

朝起きた後、寝るまでの間
 
2階だけで生活できるようにをモットーに
 
間取りを考え、この収納を設けました

 
 

ワンフロア生活のしくみ

ずばり、設備(LDK、トイレ、お風呂、洗面)がワンフロアにあれば、基本はワンフロア生活できます。

あとは、居室に行く用事で主なものが着替えを取りに行く動作
なので、着替えが同じフロアにあれば、ワンフロア生活できるわけです
 
当たり前のことをスミマセン(苦笑)

 
 

ワンフロア生活の流れ

まず、パイプに掛けるハンガーの持ち分は1人2本。
日中はハンガー1本にパジャマ、もう1本に部屋着が掛かっています。

(帰宅時)

洗面室でその日着た服を脱ぎ、部屋着に着替えます。

脱いだ洋服は、洗うものは洗濯カゴへ、

すぐに洗わないものは部屋着の掛かっていたハンガーへ掛けます。

(お風呂時)

パジャマをハンガーから外し、部屋着はパジャマを掛けていたハンガーに戻します(洗う場合は洗濯カゴへ)。

下着はハンガーパイプの横の「衣類」に各々入っています。

(就寝時)

ポールに掛けておいた洋服(当日外で着た洋服で、すぐに洗わないもの)を持って、

1階or3階の寝室へ。

ハンガーは、一方に部屋着、もう一方は開いた状態になります。

寝室に持ち帰った外用洋服は、「1度着たけど毎回は洗わない洋服スペース」に片付け、おやすみなさい

(起床時)

その日着る洋服を持って2階リビングに降り、空いている一方のハンガーに掛けます。

(着替え時)

洋服に着替え、洋服が掛かっていたハンガーにパジャマを戻します(洗う場合は洗濯カゴへ)。

2本のハンガーには、それぞれパジャマと部屋着が掛かっている状態。

(帰宅時)のサイクルに戻る

 
 
 

文字にすると分かりにくいけど

実質ワンフロア生活、

できあがってます

 
 

ここ↓の「衣類」には下着とパジャマ、部屋着を収納していて

外で着る洋服はそれぞれの寝室のクローゼットに収納されています

らくちんですよ

 
 

まだこの生活を始めて1週間なので、
朝起きて2階に降りる際に洋服を持ってくるのを忘れると
あちゃ〜で3階に洋服取りに行かなきゃなんですけどね

 

しっかり洋服を持って降りるのを習慣化しようと思います

 
 

今日も読んでくださって
ありがとうございましたく

紹介ブログ HOMEPAGE
https://ameblo.jp/hom-est/
紹介ブログ 記事URL
https://ameblo.jp/hom-est/entry-12411101518.html

何から始めていいか困っていませんか?

“広島の注文住宅まるわかりキット”をお届けします。