ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。 家づくりの失敗談などエピソードが満載。

メイン画像

【入居後web内覧会】⑨洗面室 清掃性・採光・通風・使いやすい高さと収納

洗面台の高さが選べるとは知りませんでした!確かによくある洗面台の高さは低い気がします。タイルや、洗面台の下が扉でないのもオシャレですね♪

洗面室は、リビングダイニングからすぐの位置にあります。

矢印を入ったところです。 (引渡し前の画像でスミマセン。)


ここから先の水回りの床はすべてコルクタイル。

洗面台の幅は1200mm、高さは850mmです。
洗面台は高さ75~80cmが主流のようですが、腰痛持ちのため、腰の負担を軽減する高さだということで、1階も2階も85cmにしてもらいました。
キッチンと同じ高さですね。

(クリナップよりお借りしました)

腰の負担軽減と夫の水はね対策を考えると本当は高さ90cmでもよかったのですが、そうするとタイル部分の面積が小さくなりすぎてしまうので、バランス的にはこれでよかったかな。

また、清掃性を第一に考え、
・カウンター一体のボウル
・水栓は壁付き
・シャワーホース付き水栓
(サンワカンパニーのプレーンVアップライトのカウンターだけ残し、キャビネットを外して造作してもらいました。)

・左右の壁は全面キッチンパネル

にしたのは大正解。
掃除しやすいです。

※鏡拭き用のマイクロファイバークロスも掛けておき、気づいたときにすぐ拭けるように。

カウンター下の棚板には、タオルを入れたボックスと、

ドライヤーを入れたボックスを置いています。

ドライヤーはコンセントに差しっ放しですが、スイッチ付きタップを使い、ドライヤーを使う時だけスイッチを入れています。多少なりとも節電のため。

こういうの。

上の窓は明り取りのためのFIX、下の窓は通風のための引違いです。

北西向きですが、十分明るいです。
この引違い窓と、ダイニングの地窓が対面しているので、両方を開けるとよく風が通ります。

使いやすく、気持ちの良い洗面室になったと思います。

紹介ブログ HOMEPAGE
https://ameblo.jp/megg-339/
紹介ブログ 記事URL
https://ameblo.jp/megg-339/entry-12297911883.html

何から始めていいか困っていませんか?

“広島の注文住宅まるわかりキット”をお届けします。