ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。 家づくりの失敗談などエピソードが満載。

メイン画像

《成功ポイント》6. 洗濯収納動線

洗濯して干して取り入れて畳んで収める。毎日の家事で時間もかかるし短縮できたらどれだけ楽でしょう!!それを叶えてくれるのはこの間取りですね!!
干す場所は寝室ということなので、来客時にも慌てることはなさそうですし、ランドリールームを作る余裕がなくとも取り入れやすいのではないでしょうか!?なんとも羨ましい洗濯収納動線です。

どーも
愛知県にて地元ローカルのビルダーで全館調湿の家を建てましたcomina3です
 
 
今日は成功ポイントを書いていきます

成功ポイント、失敗ポイントの今までの記事は最後にまとめてあります

 
 

成功ポイント

 

第六弾はコチラです
 

洗濯収納動線

これは、かなり成功でした

完成見学会で行ったお宅のパクリなのですが
 

そもそも、自分が嫌いな家事のほぼ第1位に君臨するのが

 
洗濯物を畳んでしまうこと!
 

なのです
 

アパートでの洗濯は・・・
 
①洗濯機を回す
②リビングで洗濯ハンガーに吊るしてベランダに出す
③乾いたら取り込んで、各自のバスケットに入れる
④自分の分をそれぞれ畳んでしまう

 
という感じでした
①②は基本的に旦那の担当
 
 

問題は④
 
 

めんどくさいんだ、コレが
 
 

結局バスケットから出して着て、洗濯したものがまたバスケットに戻るだけ
バスケットに入りきらず溢れてたし

 
 

で、ある時出会ったのです
この大問題の解決策に!

 
 

それは、ある完成見学会でのこと
まだ家づくりの初期の段階で、特にこだわりとか何もない頃でした

 

そのお宅では、洗面所に物干し竿がありました
 

案内してくれた方が教えてくれました
 

ここでハンガーにかけて干して、乾いたらそのままクローゼットにしまうんですよ〜

 
 

・・・その手があったか!
 
ぜひ我が家にも取り入れたい!!!

 
 
ということで、我が家の要望が一つ決定しました

 
 

洗濯物はハンガーで干して、乾いたらすぐにWICにしまえるようにしたい!

 
 

結果、寝室で干してそのままWICにすぐしまえる動線になりました
バルコニーで干すか室内で干すかという議論はありましたが

 

入居前はこんな感じ↓

 
天井からホスクリーンをぶら下げています
自分の部屋と旦那の部屋、両方に付いています

 
今はここに物干し竿とピンチハンガーがぶら下がっています
生活感溢れてるけど、普段は人が入らない場所なので問題ない
 
 

とにかく!
ハンガーに干して、乾いたら奥のWICにすぐしまえます

 
 


最高

 
 

ハンガーでは干せないタオルとか下着とか靴下なんかは結局畳む必要がありますが、量が少ないのでOK

ズボラな自分ですが、それくらいはやります
 

ちなみに畳むのはベッドの上です
ピンチハンガーから外してポイポイベッドに投げて、まとめて畳みます

 
それも楽ちんポイント

 
 

そんなわけで、ハンガー干しオススメです

 
 

後から気づいたことですが、一つ一つハンガーにかけて干す場合、けっこう場所が必要です

 

なのでハンガー干しにしたい方は、余裕を持ってスペースを確保することをオススメします

 
 

ランキング見直しました
バルコニーが思いのほか良すぎて3位に浮上!

 
成功ポイントランキング

1位 スピーカー付ダウンライト(5.5万)
2位 洗濯収納動線
3位 屋根なしバルコニー
4位 エコカラット(8万)
5位 ガスコンロのグレードアップ(9.3万)
6位 レンジフード(4.4万)

 

失敗ポイントランキング

1位 廊下・階段のスイッチ
2位 トイレのプチ失敗
3位 型ガラスの使い方

何から始めていいか困っていませんか?

“広島の注文住宅まるわかりキット”をお届けします。